”脳がリラックスする”
編み物ニットセラピー
オンラインサロンへようこそ

手を動かす『動的瞑想』。編み物で、思考を整える。
- KNIT GRACEが誘う『ニットセラピー』の世界へ -
心と手を静かに結ぶ時間。編み針を動かすたびに、思考のノイズがほどけていく。
ただ糸と向き合うことで、心が少し軽くなり、自分の中の静けさに気づきます。
全国、そして海外からも参加できるオンラインコミュニティでは、
暮らしの中に“編む時間”を取り入れたい人たちが、ゆるやかにつながっています。
編み物は、上手になることが目的ではありません。編む時間は、心をやさしくほぐすひととき。ひと目ひと目を重ねるうちに、心が落ち着き、あなたの中にも“前を向く力”が自然と満ちていきます。
そんな穏やかな幸福感を日常に編み込んでみませんか。
ニットセラピーとは
編み物は、単なる手芸(クラフト)ではありません。それは『動的瞑想 (Dynamic Meditation)』です。一本の糸に意識を集中させ、リズミカルに手を動かすプロセス。それは、脳内の雑音(ノイズ)が消え、『今、ここ』に深く没入する、本質的なマインドフルネス体験です。
私は、この『没入(フロー)体験』と、それによってもたらされる『認知的な静けさ』、そして『創造による自己効力感』の総体を、『ニットセラピー』と定義しています。
情報過多な日常で、思考がクリアにならない。意識的に『デジタルデトックス』する時間が必要だと感じている。PCやスマホの画面越しでは得られない『リアルな手触り』を求めている。消費するだけでなく、何かを『創造する』ことで自己を充足させたいとお悩みの方に効果的な体験です。
オンラインサロンで叶える未来
あなたの思いを、毛糸で紡ぐ。

編み針を動かすその時間は、心を静め、頭をクリアにしてくれます。
少しずつ形が見えてくるたびに、自分の中の集中や優しさが育っていくのを感じるはずです。
憧れのニットを自分の手で編み上げる。
その過程には、達成感とともに「自分にもできた」という確かな手応えがあります。
日々の暮らしの中で、何かひとつ長く続けられることがある——
それは、想像以上に心を満たしてくれる時間です。
編んだ時間は、あなたの軌跡。
編んだ作品は、あなたの思いが形になった証。
その中には、日々の出来事や感情の揺らぎが、自然に織り込まれています。
伝えていく文化としての編み物。
特別な才能やスキルはいりません。
編み物は、昔から続く伝承の文化。
誰かが誰かに教え、また次の誰かへと受け継がれてきました。
私が10歳の頃、小学校の音楽の先生に教わった編み物。
あのときのあたたかい時間を、今度はこのオンラインサロンを通して
次の時代へとつないでいきたい。
私は、編み物の魅力を伝える“ニットの伝え手”でありたいと思っています。
そして、あなたと一緒に編み物ができることを、心からうれしく思います。
あなたもきっと、次の誰かにその楽しさを伝えていくことでしょう。
編み物は、心をつなぐコミュニケーション。
編み物は、あなたの手のぬくもりが宿るもの。
だからこそ、身につけたときの幸福感は格別です。
そこには、自分と丁寧に向き合った時間の愛情が込められています。
家族や大切な人のために編むことも素敵です。
言葉では伝えきれない思いを、糸に乗せて届ける。
それが、編み物というやさしいコミュニケーションのかたちです。
“AMIMONO HAPPINESS” に込めた想い。
自分が作りたいものを思い描く。
その瞬間から、少しだけセルフイメージが上がっていく。
編む時間は、幸せな自分への“予祝”のようなもの。
難しい編み方に挑戦したり、思うようにいかない日もある。
けれど、仲間と励まし合いながら進むその過程こそが、心の支えになります。
オンラインサロンは、互いの表現を尊重し合い、「こんなの作ってみたい」を自由に語り合える場所です。
あなたのアイデアが誰かのインスピレーションとなり、新しい作品が生まれ、幸せがめぐっていく。
一緒に、編み物からはじまる豊かな未来を紡いでいきませんか。
オンラインサロンを楽しむ3つのポイント
毎月届く、わたしのごほうび。
“Jewelry Knit Kit”
手のひらで編む、小さなきらめき。
ラメ糸を使った作品を得意とするニットアーティスト、横山浩代がセレクトした特別なニットキットを、毎月お届けします。
毛糸にラメやスパンコールを重ねて編み進めると、まるで宝石を散りばめたようなツイード調の表情に。手を動かすほど、光をまとう小さな作品が形になっていきます。
1回30分のちょっとしたひとり時間を3回ほど。
無理なく完成できるサイズだから、飽きずに最後まで心地よく。
忙しさの中でも、自分を整える習慣を。編むたびに、キラキラした気持ちを取り戻せる――
そんな最幸の自分に出会うための、毎月のごほうび時間を届けます。
あなたに似合う編み物コンシェルジュ。オリジナル編み図を制作。

気になる作品、作ってみませんか。
雑誌やSNSで見かけたあのアイテムも、オンラインで一緒に編むことができます。
ラフなスケッチから始める方も多いです。
基礎から丁寧に。
経験者には、少し背伸びのデザインもご提案していきます。あなたの作品に合わせた技量とデザインを考慮したオリジナルの編み図を制作します。
リアルでも、オンラインでも。
あなたのペースで通えるサロン。
オンラインは、月4回(水・土)。
リアルサロンは、月1回(日) アトリア参宮橋にて。
リアル参加をご希望の場合は、
オンライン2回分をリアル1回へ振替OK。
ライフスタイルに合わせて、無理なく、心地よく作品づくりを続けられます。
オンラインサロンで体験できる5つのプログラム
続ける力を、いっしょに。
作品仕上げを加速するオンライン。
ひとりで向き合っていると、
つい先延ばしになることも。
でも、オンラインサロンなら、
同じ時間に編む仲間がいる。
定期的な編み物習慣ができると、
集中も、完成までのスピードも変わります。
季節に間に合う “できた” の喜びを、
あなたの毎日に。
見せたくなる。褒め合いたくなる。
作品を分かち合う自己表現の場。
完成した作品は、
Knit Grace のInstagramでもご紹介。
オンラインサロンは、
安心して自分を出せる場所。
誰かの作品にときめいたり、
つくる途中のエールを送り合ったり。
編む手と同じように、
ここでは想いもつながっています。
編むほどに、思考が整う。
無心になれる瞑想のような時間。
編み物の一定のリズムに集中すると、
脳は安心できる状態へと切り替わります。
呼吸が深まり、緊張がゆるむことで、
考えごとも整理されていきます。
手を動かしながらアイデアを形にする体験は、
頭だけで考える時とは違う実感を伴い、
自己効力感(できる感覚)にもつながります。
続けていくうちに、
セロトニンやオキシトシンなどの神経伝達物質が働きやすくなり、
幸福度やストレス耐性の向上にも好影響が期待できます。
静かに、確かに、気持ちが前へ。
編み物は、自分を整える小さな習慣です。
編み物の世界を、もう一歩深く。
編み物に関するゲストトーク。
オンラインサロンでは、
編み物にまつわる多彩なゲストを迎え、
不定期でトークイベントを開催します。
素材、デザイン、歴史、心と体への作用。
編み物にはまだ知られていない可能性が
たくさん広がっています。
つくる楽しみを軸に、
新しい視点や知識に触れることで、
編み物との関係がさらに豊かになる時間を
ご一緒しましょう。これからの時代に、新しいウェルネスカルチャーとして親しまれる編み物をサロンメンバーと共に広げていきます。
年に一度の、編む人たちの晴れ舞台。
作品発表&交流イベント。
完成した作品も、
いま編んでいる途中の作品も。
サロンメンバー同士で紹介し合い、
お互いの工夫やこだわりに触れる交流イベントを年1回アトリア参宮橋にて開催します。
デザインの考え方、編み進め方、
それぞれのプロセスを共有することで、
次に挑戦したい作品のヒントが生まれる。
称え合い、学び合い、
創作意欲がふくらむ一日です。
(アトリア参宮橋:渋谷区、参宮橋駅徒歩3分)
あなたのニットライフに、ひとさじのきらめきを。"Jewelry Knit Kit"
ラメ糸のきらめきを、あなたの手に。
ラメ糸やスパンコールを使った作品を得意とする、
ニットアーティスト横山浩代(オンラインサロンオーナー)が毎月セレクトする特別なキットです。
毛糸と光る糸を組み合わせることで、宝石を散りばめたようなツイード調のニットアイテムを楽しめます。
1回30分のニットセラピータイムを3回ほど重ねれば、無理なく完成。
毎月、編む時間が“キラキラした自分”との出会いになるように設計されています。
こんな方におすすめ
  • 編み物習慣を整えたい
  • 丁寧に作ることで、スキルアップもしたい
  • 身につけて“素敵!”と言われる作品を作りたい
キット内容
  • 2〜3種の糸(うち1つはラメ糸やスパンコール糸)
  • ファスナーなどの付属品
  • 編み方説明書
キット代金 3,300円
作るアイテムは毎月変わり、季節に合わせたオシャレなデザイン。
ときには、毎月のキットが合作できる作品が登場することもあります。
毎月の“小さなごほうび時間”を通して、
編む楽しさと作品の喜びを、心地よく味わえます
参加方法と料金プラン
月額制プラン
【オンラインサロンプレミア】
月額 7,700円(税込)
  • オンライン(月2)+リアルサロン(月1)
【オンラインサロン】
月額 5,500円(税込)
  • オンライン(月2)
Jewelry Knit Kit サブスク
月額 3,300円(税込)
  • Jewelry Knit Kit
【オンラインサロン開催日(毎月4回)】
水曜 10:00〜11:00 (第1、第3水曜)
土曜 17:00〜18:00(第1、第3土曜)
(月に応じて多少の変更はあり)
【入会対象年齢:小学生高学年〜大人
  • Jewelry Knit Kitは、2〜3種の糸(そのうち1つはラメ糸)、付属品(ファスナーなど)、編み方説明書つき
  • オンラインサロンメンバーは、ゲストトーク動画アーカイブ閲覧が可能
  • オンラインサロンメンバーは、オンライン2回をリアルサロン1回参加に振替できます。リアルサロンはアトリア参宮橋で毎月1回開催。(第1日曜 14:30〜16:30)
  • オンラインサロンメンバーは、リアルサロン参加時サロン会員価格(1,000円割引)で参加できます。作品を仕上げを加速したい時はリアルサロンも併用ください。
  • 親子でご入会希望の方は、お気軽にご相談ください。
【無料体験参加特典】オンラインサロン無料体験にご参加後、2日以内入会のお返事をいただいた方に限り、サロン月会費1ヶ月無料キャンペーンを開催!
●月額制プランのお支払いは、ロボペイメントで登録し、クレジットカード・銀行振込に対応しています。ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
●リアルニットサロンへの単発参加、ニットワークショップへの参加も可能です。最新のイベントは、下記リンクのpeatixをご覧ください。
サロンオーナー横山浩代 プロフィール(ニットアーティスト/Knit Grace主宰)
10歳で編み物と出会って以来、その魅力に惹かれ独学で技術を磨く。
その後、上海でニットアーティストとしてのキャリアを確立。
編み物には、心を落ち着ける力と、創造性を引き出す力があることに着目し、初めての人でも簡単にオシャレな作品が作れる独自デザインを開発。「教えること」を天職と捉え、編み物だけでなく、子どもの才能開花やギフト教育にも携わる。
2025年11月、「AMIMONO HAPPINESS」のビジョンのもと、編み物ニットセラピーオンラインサロンを新たに開設。
編み物を通して脳をリラックスさせ、等身大の自分の魅力に気づく人を増やすことを使命に活動している。
著書に『憧れのオートクチュールニット きれいな糸でまっすぐ編むだけ!』がある。
サロンメンバーの               
「子どものベビーニットを作っています。育児の隙間で編み物をするため、作品がなかなか仕上がらなかったのですが、オンラインサロンで定期的に編み物ができ完成できました!息子も喜んで着てくれています。」 30代女性
「自分が編んだものを着れるなんて最初は思っていませんでしたが、先生に丁寧に教えてもらい完成できました。目標に向かって取り組むことが好きなので自宅でも楽しく編み物をしています。」 30代女性
「仕事のランチタイムに編み物をしてます。リフレッシュになっています。毎回先生と持ち歩きやすくて実用的なペンケースやランチバッグなどデザインを相談しながら編む過程が癒しになっています。」 40代女性
 「編み物が流行りだからやってみましたが最初は不器用で自信がありませんでしたが、少しずつ上達する喜びを感じています」 50代女性
今すぐ編み物ニットセラピーオンラインサロンに参加しませんか?
編み物は冬の風物詩。寒くなり体がこわばる時期だからこそ、毛糸の柔らかさで自分自身を包み込んでみませんか。趣味が同じ仲間と過ごす時間は、あなたにとってもハッピータイムです。自分の美的センスを編み物を通じて開花してみましょう!毎日の忙しさから少し離れて、自分だけの時間を大切にする習慣が、あなたの人生に新しい彩りを加えます。
あなたのペースで、あなたらしく、編み物を楽しむ仲間があなたを待っています。初心者も経験者も、共に成長し、共に癒される場所です。
よくある質問(FAQ)
編み物初心者でも大丈夫ですか?
はい、まったく問題ありません。初心者向けの作品から始めていただけます。基本的な編み目の作り方から丁寧に指導しますので、編み物が初めての方でも安心してご参加いただけます。
必要な道具は何ですか?
編み針と毛糸、糸切りはさみ、とじ針です。毛糸の太さに応じて編み針の太さが変わりますので、最初に編みたい作品を決めてから道具を揃えましょう。
途中で参加をやめても大丈夫ですか?
月額制プランは最低3ヶ月の継続をお願いしていますが、その後はいつでも解約可能です。単発参加の場合は、その都度お申込みいただけるため、継続の縛りはありません。
オンライン参加に必要な環境は?
インターネット接続とZoomが使えるパソコン、タブレット、またはスマートフォンがあれば参加可能です。カメラ機能があると講師が手元を確認できるのでより効果的です。
編み物がもたらす心と体の癒し
編み物は「同じリズムで同じ行為を繰り返す動作」です。
この一定のリズムに脳が反応すると、予測通りにことが進む安心感が生まれ、自然と“気持ちの良さ”を感じられます。興味深いことに、この安心感は、母親のお腹の中で感じる心音のリズムにも関係していると言われています。
編み物のリズムはまさにその心音と同じくらい予測可能で、心地よい安心感をもたらすのです。
さらに、編み物はリズム運動として科学的に効果が証明されており、
  • 気持ちを安定させるホルモン「セロトニン」の分泌
  • 心拍数や血圧の低下
  • 筋肉の緊張緩和
などが期待できます。
手を使う動作は脳の約60%を活性化させ、瞑想に似た内省効果をもたらします。編み物を続けることで、ストレスから解放され、心身が自然に整います。
脳がリラックスしているときは、あなた自身も等身大でいられる時間。
だからこそ、編むことで自分の資質が自然に輝き出すのです。
なぜ今、編み物ニットセラピーが必要なのか
スマホ依存と編み物
スマホに頼りすぎた脳を、編み物でリセット
AIやSNSの普及により、低年齢からスマホに触れる時間が増え、長時間使用することで脳の発達や認知機能への影響が懸念されています。大人にとっても、スマホ依存は脳を酷使する状況を生み、疲労やストレスの原因になります。
そんな現代の生活習慣への対策のひとつとして、編み物が注目されています。
手を使い、一定のリズムで作業を繰り返す編み物は、脳への負荷を軽減し、思考や気持ちを落ち着かせる効果が期待できます。
デジタルデバイスから離れる時間を作りながら、集中と達成感を得られることが、心身のリフレッシュにつながります。
幸福度と編み物
編み物で、日常に心地よい余白を
日本の幸福度ランキングでは、特に「精神的健康」が37位と低い状況にあります。
背景には、職場や学校など周囲の環境に合わせて生きることを優先し、自分らしさを置き去りにしてしまう生活習慣があると言われています。
編み物は、手を動かす単純なリズム作業によって脳がリラックスする効果があり、日々の精神的負荷を和らげることができます。
自分のペースで作業に集中する時間を持つことで、周囲に振り回されず、自分らしくいられる感覚を取り戻すサポートになります。
自分の資質に出会う編み物
編み物で、日常の感覚を整える
編み物に集中している時間は、心と体が自然に緩み、思考が整理されやすくなります。
日々の出来事や感情の揺れをただ受け止め、手を動かしながら処理することで、気持ちが落ち着き、冷静に自分自身を観察できる状態が生まれます。
手元の作業に意識を向けることで、状況や感情を俯瞰して捉えられるようになり、自己理解を深める時間にもなります。
編み物を通して、自分自身の感覚や反応を確認することは、集中力と自己認識の両方を育むシンプルな習慣です。
編み物ニットセラピーがもたらす未来
新しいセルフケアの形
現代のストレス社会において、編み物は科学的に裏付けられた新しいセルフケアの形として注目されています。単なる趣味を超えた心身の健康法として広がりつつあります。
孤独感を解消するつながり
オンラインで全国の仲間とつながることで、地理的な制約を超えたコミュニティが形成され、特に地方や自宅で過ごす時間が多い方の孤独感解消に貢献します。
自己表現と自己肯定感
手仕事を通じて自分だけの作品を生み出す喜びが、自己表現と自己肯定感を高め、日常生活に新たな彩りと充実感をもたらします。
今すぐ編み物ニットセラピーオンラインサロンに参加しませんか?
編み物は冬の風物詩。寒くなり体がこわばる時期だからこそ、毛糸の柔らかさで自分自身を包み込んでみませんか。趣味が同じ仲間と過ごす時間は、あなたにとってもハッピータイムです。自分の美的センスを編み物を通じて開花してみましょう!毎日の忙しさから少し離れて、自分だけの時間を大切にする習慣が、あなたの人生に新しい彩りを加えます。
あなたのペースで、あなたらしく、編み物を楽しむ仲間があなたを待っています。初心者も経験者も、共に成長し、共に癒される場所です。
Made with